有限会社ケイコーハウジング|岡山県倉敷市|注文住宅|リフォーム|デザイン住宅|新築一戸建|木造住宅|健康住宅|和風|洋風|不動産業

 

ブログ

 

ブログ

ブログ
フォーム
 
1623のブログ。
2023-04-05
「草刈り機」。
 
日曜日の草刈りの時に「ヘッド変更」。
 
ナイロン刃のいちいち交換タイプではなく。
 
ナイロン刃が短くなると。
 
ヘッドの下にデカいボタンみたいなのが付いている。
 
これを地面に向けて叩くと・・・。
 
あら?不思議?。
 
ナイロン刃が伸びてくる!。
 
これで要らない作業が減る。
 
う~ん・・・・。
 
効率がいいな(笑)。
 
ただただ・・・・。
 
ナイロン刃は草を刈ると。
 
メチャメチャ飛び散る。
 
作業服が・・・・。
 
青のりを振り撒いたかのように。
 
わやくそになる。
 
ま~草の状況によって「刃」を変えますが。
 
万能な「刃」はないものか???。
 
今日はお昼から雨予報。
 
日曜日に刈った草も。
 
さぞ・・・・。
 
元気になるでしょう(涙)。
 
今日も長女のお見送り完了。
 
私一人ですが。
 
今日も頑張って行きました。
 
さて・・・・。
 
仕事頑張りますか!!!!。
 
今日も感謝×3です。
 
1623のブログ。
2023-04-04
今朝も長女が出社しました。
 
今日も奥様とお見送り。
 
若干・・・・。
 
鬱陶しい顔してましたが。
 
これが日常になるまでは。
 
心配なんです(汗)。
 
昨日の初日はいろいろ会社の説明だったり。
 
掃除くらいかな?。
 
なんて思っていましたが。
 
帰宅した長女の顔は若干ドヤ顔(笑)。
 
何と!初日から現場に行って作業だったそうです。
 
いや~私的には良かった。
 
昨日は刈込みハサミを借りて作業したので。
 
早速、帰宅後に買いに行きました。
 
お昼ご飯の弁当も、緊張で少ししか食べれなかったそう。
 
ま~これから徐々に慣れていくでしょう。
 
まだまだ心配ですが。
 
事務所掃除しながら。
 
明日も鬱陶しいお見送りします!。
 
今週は土曜日がお休みだそうです。
 
金曜日まで頑張れるかな???。
 
あ・・・・。
 
心配だ(笑)。
 
日曜日に行った「駄菓子屋小町」。
 
当たりました!(三男の)。
 
何か・・・。
 
いい事がありそうです。
 
しかし・・・・。
 
これ一個の為に行くのも?。
 
経費がかかるので。
 
「赤字」ですね(笑)。
 
ま~一個引き換えでは済まないでしょう。
 
¥500くらい買うんでしょうね。
 
う~ん・・・。
 
美味い商売だ。
 
今日も感謝×3です。
 
 
 
 
1623のブログ。
2023-04-03
4月3日㈪。
 
今日から長女が出社です。
 
昨日は作業服関係を買い物。
 
その後は同じ会社のおじさんからサプライズが!。
 
剪定ばさみやのこぎり。
 
それを入れる皮のケース。
 
頂きました!!!。
 
長女テンション↑。
 
おじさん、ありがとうございます。
 
私もお弁当を作る。
 
早めの晩御飯とお風呂で。
 
明日に備えて早めの就寝。
 
が・・・・。
 
私が心配でなかなか寝付けない。
 
もう社会人なので。
 
私が付いて行く事もなく。
 
これからは一人で頑張ってもらいましょう!!!。
 
と言っても。
 
実家から通うので(笑)。
 
しばらくは仕事と教習所通いです。
 
まだ・・・・。
 
免許取得してません(汗)。
 
今日の晩御飯はいろいろ話が聞けるかな?。
 
疲れてすぐに寝るかな?。
 
いよいよ新年度がスタート。
 
長女に負けず頑張ります。
 
しかし・・・・。
 
気になるな(笑)。
 
愛媛のお父さん・お母さん。
 
長女が今日から働きます。
 
応援よろしくお願いします。
 
今日も感謝×3です。
 
あ・・・・。
 
その他の時間は「草刈り」・「除草剤散布」でした。
 
 
 
1623のブログ。
2023-03-31
「タイラバ」。
 
あまりやりませんが。
 
年に1回か2回はやります。
 
なので・・・・。
 
あまり種類は無い(涙)。
 
定番シリーズを少々。
 
一つテンヤに比べると雲泥の差。
 
4月の大〇丸は以下の釣行か?。
 
タイラバ
タイサビキ
カサゴのチョクリ
カサゴの餌釣り
 
状況により。
 
どんな釣り方になるか未定です。
 
タイラバは・・・・。
 
とにかくヘッドをロストしない事!。
 
スカートは安いが。
 
ヘッド(特にTG)は高価だ(汗)。
 
一つテンヤも同様だが。
 
ロストするとテンションが↓。
 
底(根)に引っかかるのもあるが。
 
もしかしてデカいのが釣れて。
 
ラインが切れるパターンもある。
 
PEラインは1号。
 
リーダーが3号。
 
リーダーは5号にしたいが。
 
出来るだけ細いので行きたい。
 
細いと魚とのやり取りが難しいが。
 
そこが面白い。
 
う~ん・・・・。
 
4月の釣行が楽しみだ。
 
それまでは仕事頑張ります!!!。
 
今日も感謝×3です。
 
明日から4月。
 
新年度が始まるな!。
 
1623のブログ。
2023-03-30
「料理人の道」。
 
昨晩は次男ではありませんが。
 
三男と晩御飯を作りました。
 
1品目は「メバル煮付け」。
 
今回は試しに「すき焼きのタレ」と生姜と鷹の爪。
 
落し蓋(アルミホイルで代用)して10分程煮ます。
 
これで1品完成。
 
「すき焼きのタレ」意外といけます。
 
醤油・酒・みりんより簡単で味が決まる。
 
なかなか好評でした(笑)。
 
2品目は「タイの塩焼き」。
 
これは・・・・。
 
簡単です!!。
 
塩してグリルに入れるだけ。
 
3品目は「ヤズの刺身」。
 
3枚におろしてさくにして皮を引く。
 
後とは三男の出番です。
 
お皿に上手に盛り付け。
 
これで3品完成です。
 
ヤズのお刺身ですが、普段は醤油とわさびですが。
 
前回作っていた「ニラタレ」で食べても美味かった。
 
「ニラタレ」は以下。
 
ニラをみじん切り
ニンニクみじん切り
醤油とコチュジャンと砂糖とごま油
 
上記を混ぜるだけ!。
 
お刺身にかけると中華風?ユッケ風?。
 
茹で鳥や茹で豚などにかけてもいいです。
 
ビールを飲みたくなります(笑)。
 
皆で美味しく頂きました。
 
3月も後2日です。
 
いよいよ新年度がスタートします。
 
長女の仕事が始まります。
 
さて・・・・。
 
心配事が・・・・。
 
増えました(汗)。
 
 
住まいる岡山
有限会社ケイコーハウジング
〒710-0022
岡山県倉敷市早高341-1
TEL:086-428-7880
FAX:086-428-8091
------------------------------
建設業  
 岡山県知事(般-28)19542号
不動産業 
 岡山県知事(4)4923号
------------------------------
<<有限会社ケイコーハウジング>> 〒710-0022 岡山県倉敷市早高341-1 TEL:086-428-7880 FAX:086-428-8091