5月3日(火)憲法記念日。
日本海「美保関」釣行記。
【タックル】
ロッド:プロマリン豪腕レジェンダー落し込み200MH(60号~180号)
リール:ダイワレオブリッツS500J
ライン:不明の4号
仕掛け:同付き4本針
錘 :80号
餌 :冷凍エビ・イワシ・イカ
釣り座:左の中
潮 :中潮
6:30スタート。
6名の乗船。
水深は60m~90m。
4本針の一番下にイワシ。
残りはエビ。
船長の指示でほぼベタ底で釣る。
あまり根が荒く無さそうなので。
ラインに少しテンションをかけて。
底をズルズル引く感じ。
あまり当たりが無いので。
時々竿を上下にして誘いをかける。
他の人はポツポツレンゴダイを釣りあげている。
私は・・・・。
なかなか当たりが無く。
少し底から1m棚を上げてみる。
上げた途端に当たりがあり。
まずは1匹レンコダイゲットン!。
その後はレンコダイが順調に釣れる。
当たりが止まったのでポイント移動。
そこで遂に・・・。
アオハタをゲットン!。
更に仕掛けを落としている途中に当たりが!。
サバの群れに遭遇で。
しばしばサバ祭り。
サバを避ける為にポイント移動。
そこでは・・・。
チカメキントキが連発!。
良型カサゴも上がる。
もう・・・。
忙しい×3。
他の人は良型のチカメキントキやアオハタを釣ってた(涙)。
やはり手返しがメチャメチャいい(もう・・・漁師です)。
私は餌付けるのも遅い。
魚外すのも遅い。
この辺が釣果の差になっている。
ま~お土産分と家族が食べる数があれば十分です。
環境保護(笑)。
更に、良型を上げている人は餌もちと違う。
私はイワシ(6㎝~8㎝)。
その人はサヨリつけてました(15㎝~20㎝)。
アオハタはそれを丸呑みしてました。
そりゃ~デカいの釣れるわな(70㎝級でした)。
その後は色々聞きながら。
勉強×3を致しました。
やはり経験がモノを言うな!。
今回の釣り方は以下です。
①仕掛けを落とす
②底から1m上げる
③そのまま待ち
④当たりがある。
⑤合わせて巻き上げ。
置き竿よりも持ち竿が良かった。
腕が痛かった。
持ち竿ならリールは200番あたりがよさそう?。
1日こんな感じでした。
これから釣り方もいろいろ引き出しを増やしていきます。
ま~ボチボチ上手くなって行きます。
釣りは面白いですね。
ゴルフ引退ですね(笑)。
今日も感謝×3です。
写真の向きが1枚おかしいです。
すみません。
今日の外来受診。
腎臓内科と循環器内科。
心電図と心エコーやりました。
結果は「異常なし」。
良かった。